お酒をたしなむ際の予防法は3つー浦城コラム


左から浦城さん、福井さん
 
暑かった夏が終わり、秋から冬に向けてハロウィン、クリスマス、お正月と楽しいイベントが目白押しです。

皆でワイワイ楽しくお喋りしながら美味しいお料理を食べてお酒を飲んで…。気がつけば体重が増えていた。という経験をした人もいると思います。

お食事会や飲み会などの美活ポイント

・大皿で盛らず、1人ずつワンプレートにした方が、食べた量がわかるので好ましい
・お酒を飲む時は、グラスの横にお水を置きお酒と交互に飲む事で、飲みすぎや二日酔いの予防になる
・お酒を飲む時の1番の落とし穴は「おつまみ」です。揚げ物や脂っこい料理、味の濃い物はお酒によく合い美味しいですね。サラダやお漬物など、おつまみでもカロリーが低いけど、栄養のある物や発酵食品はアコールを分解する為の酵素が含まれているので、積極的に食べると良いです。また、発酵食品は腸内環境を整えてくれるので、免疫力アップや美肌にもまる

それでも暴飲暴食してしまった、という時は翌日に何も食べないのではなく、3日くらいかけてオーバーしたカロリーを調整すると良いです。

胃腸もいたわりながら、楽しい年末年始をお過ごし下さい。


美活ランチはこちら
 
【カフェティーズガーデンの詳細はこちら】

あわせて読みたい